「2025とくしま回帰×シゴトづくりセミナー」を開催しました

9月12日(金)、東京有楽町にあるふるさと回帰支援センターにて地方への移住創業をお考えの方を対象に「2025とくしま回帰×シゴトづくりセミナー~地方で実践!!まちしごとファクトリー~」を開催しました。
このセミナーは平成29年度に初めて開催し、今年が9回目となります。今年も東京のリアル会場とオンラインを併用したハイブリット型で実施し、当日は合わせて36名の方にご参加いただきました。
ゲスト講師として、香川県から池田町へ移住し、ケーキ屋を開業した株式会社SUGAR FIX代表取締役の鳩谷さんと、埼玉県から勝浦町へ移住しみかん農家とジェラートの製造販売を営むTONPUKU代表の石川さんを迎え、移住創業についてご講演いただきました。
講演ピックアップ!
●鳩谷 泰啓(はとたに やすひろ)さん
移住してから池田町に誕生日ケーキを買える店がないことに気づき、ケーキ屋を始めた。自分ができることを移住した田舎町にどう組み込むかがコツ。不安が大きいと思うが、住めば都。求めるスキルや人材も意外といるので、どうにかなる。移住はゴールでなく、新しい挑戦のスタートなので、自分らしい創業をしてほしい。
●石川 美緒(いしかわ みお)さん
夫婦で一緒に仕事をしたいとふるさと回帰センターを訪れ、ちょうど後継者を募集していた勝浦町のみかん農家の話を聞き、徳島県を始めて訪れた。移住後、農閑期の収入源として宿泊事業やジェラート事業を始めた。田舎は東京より自分のしたいことを小規模で自由に始めやすい。田舎は縁がつながっていくので、今日のセミナーも大切なご縁として大切にしてほしい。

講演後のグループワークでは「徳島に移住するなら何をしたいか」をテーマに参加者同士で創業ビジョンを発表し合いました。
さらに、講師を交えたトークセッションでは「借金をする怖さはあったか?」「創業して計画通りに進んだか?」といった質問をいただき、活発な意見交換が行われました。
天候不良のなか、ご参加いただきありがとうございました!
当協会では引き続き移住創業支援に全力で取り組んでいきます。